香川県高松市に新しいシェアハウス!?DIYと初心者にも簡単な壁の漆喰塗装




香川県高松市に新しいシェアハウス

香川県高松市内につくった小さなシェアハウス(ALINCO house)のオーナー、ありんこです。(プロフィールとありんこハウスの入居募集情報はこちらのページ

こちらの記事→『香川県高松市の小さな空き家。リノベーションで新しいシェアハウス作り!?』で紹介したとおり、また新しく小さなシェアハウスを開業しようとしています!

上の手書きの図面は、今運営しているのシェアハウス「ありんこハウス」。

今度の物件も同じくらいの小さな一軒家です!

 

※ 男性向け→女性用のシェアハウスに変更、再リフォームしました!2020.12

詳しくは→『香川県高松市のシェアハウス入居募集情報!ありんこハウス系列

 

ありんこ

家族でもなく友達ともまた違う、束縛はないけど他人というわけでもないユルい人とのつながり。

 

興味がある方、ひとまずお問い合わせください!詳しい情報お伝えします。

 

新しいシェアハウス作りとDIY!壁塗装にシーラーと自然派な漆喰

そんな新しく作ろうとしているシェアハウス。また空き家を修繕しつつ、快適に暮らせそうな空間作りをしています。

今回紹介するのは、初心者でもできるのですが重要なところ。

今回のDIYのなかではかなりの費用と労力がかかった部分・・・壁の漆喰塗装です!

 

個室が3箇所とキッチンなどの共有スペース1部屋からなる物件ですが、今回壁塗装をしたのは2部屋。

こちらは1階の個室ですね。

 

こちらが2階の個室。

パッと見た感じなかなか綺麗な気もしますが、とくにこちらの和室には超古いエアコンが付いていてそれをまず取り除く必要があったり・・・ボコボコになっている部分をパテで埋める必要があったり。

 

ありんこ

もとは人が住めないほどボロボロなわけでもないけど、住みたくはないな・・・という感じ。

漆喰塗装によって綺麗になるだけじゃなく、吸湿作用などによって建物にも住む人の体にも良いことがたくさんあるのでおすすめなのです!

 

壁って面積がとても広いので、ここを変えるだけでも部屋全体の印象がガラッと変わるはず。

  • 化学薬品などは入っていないもの
  • 初心者でも簡単に塗れるもの
  • キレイな白色になるもの
  • 大量に購入するので安価なもの

という条件のもと、良さそうな材料をいろいろと調べた結果・・・

 

こちらの漆喰を使うことになりました!(壁2部屋分で3〜4箱、つまり60〜80kg程度必要でした)

あらかじめ練ってあるので、そのまんま塗れる。しかも自然素材のみを使っていてかつ比較的安価。

ちなみに漆喰などを塗るときには、まず下地としてシーラーを数回塗ります。

 

シーラーも、質が良く値段も手頃なものを探した結果こちらを購入。こちらは個室の壁以外にも使うつもりで購入したのですが、1〜2箱あれば十分!

透明タイプと白色タイプの2種類があります。どちらでも良いんですが・・・今回は壁を白くするときの下地として使ったので、色むらを防げるかな?ということで白色タイプを購入!

 

初心者でもできる壁の養生と漆喰塗装

というわけで、漆喰塗装スタート!

塗装はまず下準備に時間がかかるんですよね。壁の漆喰塗装をする流れとしては

  1. マスキングテープで柱などを養生。
  2. マスカーを使って床や窓などを保護。
  3. シーラーを2〜3度塗り。
  4. 練った漆喰(しっくい)を2度塗り程度。
  5. 半乾きの状態で養生をはがす。

という感じ。

 

漆喰塗装の準備。まず養生

まずは塗装されてしまっては困る部分(柱やコンセント、窓の縁など)を養生していきます!

 

ありんこ

高いところは脚立を使いましょう!

この作業が意外と大変・・・時間がかかります。

 

マスキングテープで縁を保護したら、今度はマスカーで広い面積を保護していきます。

 

こんな感じで、塗装する場所意外のすべての面を養生していきます!

 

ちなみにここは、古いエアコンを撤去したあとの部分。

デコボコがあると塗装しづらいので、ここは壁補修用のパテで埋めておきます!

 

ありんこ

ちなみに古いエアコンの取り外しと撤去は業者さんに依頼。相場は1万円代〜

 

漆喰塗装の準備。シーラーで下塗り

これで養生が完了!塗装の準備ができたので、これから下地を塗っていきます。

 

準備するものはシーラーと、ローラーと専用のバケツ。セットになっているものが売っているので、こちらが便利ですね!

 

こんな風に、水切りが付いています。

 

下地塗り開始!

こちらの写真は、個室じゃなく玄関の壁を塗っているようすですね・・・。

 

シーラーは、乾いてから少なくとも2度塗り。3度か4度くらい塗った方が良い場合もあります!

とくに壁紙の上から塗る場合や、古い土壁に塗る場合にはアクが出てくるので・・・何度も何度も重ね塗りします。

 

・・・と、こんな大事件も発生!!

ぶちまけました。こんなときに、「あー養生って大事!」って思いますよね〜

 

いよいよ漆喰塗装

そして何度も重ね塗りしたシーラーが完全に乾いたら、最後に漆喰を塗っていきます!

 

準備するのは練った漆喰(しっくい)コテコテ受け台です。

 

練った漆喰は、さらによく揉んでから出してみると、こんな感じ。

 

ありんこ

壁紙の上から塗る場合など、水分が吸収されてしまうときにはさらに水を足すと良いですよ〜

 

キレイに塗ろうなんて考えず、角の方からどんどんベタベタと塗っていきます!

2時間くらいで半乾きになるので、そしたらさらに2度塗り目。

 

ありんこ

プロの左官やさんに依頼すると、びっくりするくらい平らにキレイに仕上げてくれますが・・・初心者なのであえて、不規則な模様を壁につけることを楽しみながらやりましょう!

 

漆喰半乾きの状態で養生をはがす!

1度塗り、そして半乾きの状態で2度塗り。

さらに数時間置いて半乾きの状態になったら、養生をはがしていきます!

完全に乾いてから養生をはがすよりも、半乾きの方がはがしやすいですね。

 

貼るのも大変でしたが・・・はがすのにも一苦労。

 

壁の色が明るくなるだけで、部屋全体の雰囲気も明るくなりますね〜!

床がずいぶん汚れましたが・・・乾いた漆喰がポロポロと落ちただけなので、あとで掃除をすればOK。

掃除をする前に壁全体を細かいヤスリなどで磨いておくと、あとからポロポロと落ちることがなくなるのでおすすめですよ。

もともとあったペット臭?か何かの古臭い匂いもだいぶ減りました!

 

壁塗装、いかがでしたか?初心者にも意外と簡単にできるのでぜひ、挑戦してみてください!

 

ありんこ

他にも修繕する場所はたくさん・・・これから発信していきますよ〜

 

この物件、香川県高松市内の東寄りの地域です。

 

※ 男性向け→女性用のシェアハウスに変更、再リフォームしました!2020.12

詳しくは→『香川県高松市のシェアハウス入居募集情報!ありんこハウス系列

 

香川県など地方への移住について興味がある人はこちらの記事→『【まとめ】香川県、四国に移住したい人のためのお役立ち準備情報!』がかなりおすすめです。長いんですが、移住者目線でのかなり詳しい情報をまとめました!

※ このブログを書いている、わたしありんこのプロフィールと、高松市内にあるシェアハウス「ありんこハウス」の入居募集情報はこちらのページからどうぞ。

 

【まとめ】古民家リノベーションで作ったシェアハウスと香川県移住!開業と運営全公開

2018.12.20

【まとめ】香川県、四国に移住したい人のためのお役立ち準備情報!

2018.12.18