シェアハウスのメリットと適切な人数!トラブルが少ない入居者数は何人?




シェアハウス生活のメリットと適切な人数

高松の小さなシェアハウス(ALINCO house)のオーナー、ありんこです。(プロフィールこちら

もともと他人どうしだった人たちが、同じ家で生活するというちょっと変わった暮らし方、シェアハウス。

全国的に増えてきていますが、その入居者数や家のつくり、雰囲気やコンセプトは本当にバラバラ!実際、どういうシェアハウスがいちばん良いのか、居心地が良いのか・・・人によると思うんですが・・・

今回の記事では、シェアハウスに住む人の人数に焦点をあてて。何人くらいで一緒に住むのがいちばん人間関係などがうまくいくのか?具体的な事例をもとに分析していきたいと思います!

 

シェアハウスに住むことのメリット

まずは、シェアハウスで生活することのメリットについて。

他の記事でもときどき紹介しているんですが・・・一人暮らしと比較すると、意外なメリットがたくさんあるのです!

  • 一人暮らしより寂しくない
  • 食材やご飯をシェアできる
  • 家賃や光熱費などが節約できる
  • 防犯の面でも良い
  • ひとりじゃ作れない思い出が作れる
  • 助け合って生活できる
  • ふつうのアパートを契約するよりも短期で住める

 

一人暮らしより寂しくない

なんせ、毎日家に帰ってきてもひとりぼっち。ご飯を食べて、お風呂はいって、テレビを見て寝るだけ・・・みたいな生活ってなんだか虚しくないですか?

シェアハウスに住んでいれば、毎日ひとりぼっちじゃなく、毎日が楽しい!

とはいえ毎晩毎晩、シェアハウスで飲み会とかが行われているっていうようなところはちょっと疲れてしまいそう・・・ということで、ありんこハウスではそういう半強制的な飲み会みたいなのはしないし、逆に関わりが薄過ぎるのも嫌(というかトラブルのもとにもなり得る)なんで、程よくみんなが関われるような場を作ったりしています。

とにかく、一人暮らしだと毎日「ただいまー」って帰ってきても「おかえりー」って言ってくれる人がいないという寂しさ・・・。シェアハウスではそんなたわいのないやり取りがあるだけでも嬉しいもんです!

 

食材やご飯をシェアできる

場所をシェアするだけじゃなく、たくさんもらってきた食材や買い過ぎてしまった食材、作り過ぎてしまったご飯、多めに買った雑貨などなど、いろんなものをシェアすることができます!

生活の効率も良いし、自分ひとりだけじゃ手に入らなかったものまで分け合えたりするので、なんだか嬉しいですね。

 

家賃や光熱費などが節約できる

シェアハウスに住む人って、とくに都会では節約っていうことに着目する人が多いですが、たしかに一人暮らしよりもはるかにコストは下がります。

家賃は安いし、光熱費やW-Fiもついているところが多いので、そういう契約をいちいちする手間も省けてさらに安い!その上いろんなものをシェアできるので、もっといろんな面での生活コストが下がったりもしますね。

ただ、節約目的だけでシェアハウスを選ぶのはおすすめしません!自分がシェアハウスに向いているのかどうか、楽しめるのかどうか、しっかり考えてから選ぶようにしましょう。

 

防犯の面でも良い

とくに女性の一人暮らしって、やっぱり危ないもんですよね。そういう防犯の面を考えても、シェアハウスって良いと思うのです。

もし誰かに何かがあったときにすぐに気付けるし。一人暮らしの孤独感や怖さもありません。

 

ひとりじゃ作れない思い出が作れる

そしてシェアハウスをあえて選ぶことの醍醐味が、これですね!

ひとりの時間ももちろん大切。でも、ひとりじゃ作れない素晴らしい思い出が、シェアなかまと一緒なら作れるのです。

一日中ずっとシェアなかまと一緒に過ごすってわけでもないんで、ひとりの時間ももちろん確保できるし、なかまと一緒の楽しい時間も過ごせる!

 

助け合って生活できる

思っている以上に、助け合って生きているもんです。

たとえば小さいところでは、宅配便を受け取っておいてもらったり、カギの閉め忘れやコンセントの抜き忘れなどチェックしてもらえたり、体調の悪いときに何か買い物してきてもらったり・・・。

こういう目に見えるところでも、もちろん目に見えないメンタルの面でも、なかまがいて助け合える暮らしって、とても素晴らしいことだと思うのです!

 

ふつうのアパートを契約するよりも短期で住める

あとは、短期契約のところが多かったりするんで、ふつうにアパートやマンションの契約をするよりも短期間で入居することができます。

家具家電があんまり必要ないので経費削減できたり、敷金や礼金もかからなかったり安かったりするところも多い。電気、ガス、水道料金の契約、インターネット契約などなど面倒なこともしなくて良い。

つまりシェアハウスに住むと、一人暮らしなんかするよりももっと、意外と気軽に身軽に手軽に生きられるんだーってことが分かります!

 

ただ、これに対してもちろん、デメリットもありますよね〜

  • 気を遣いがち、神経質な人にはストレス
  • ルーズな人には束縛感がある
  • シャワーやトイレを使うとき待たなきゃならないこともある
  • 家族や恋人を気軽に呼べない
  • 人間関係のトラブルがあってもすぐ絶交できない
  • 大声で歌ったり踊ったりできない
  • 勝手にペットを飼ったりできない

などなど。

人によってもその捉え方はいろいろではありますが。

 

ありんこ
つまり、合う人には合うしめちゃくちゃ面白い!逆に、合わない人には合わない独特の生活スタイル。

あなたはどっち?

 

シェアハウスの適切な入居人数は何人くらい?

そんなメリットやデメリットのあるシェアハウス。

もちろん、他人だった人たちが一緒に生活するようになるというわけで、トラブルはつきもの。じゃあ、そのトラブルをできるだけ少なく、最小限の摩擦で生活をするには何人くらいでのシェアがいちばん良いんだろうか?

 

大人数シェアハウス

まず、ちょっと多めな人数でのシェアハウス事例。

入居者の声
最大8人入れるシェアハウスに住んでました。

入居者が少ないときも、多いときも、仲の良い子とずっと一緒にいましたね。あとはほぼコミュニケーションとった記憶がない。

多いとやはりグループ化?というか、学校のクラスみたいな感じで仲良しどうし集まってしまうんですね〜

 

入居者の声
うちは、6人入れるシェアハウスでした。ふつうに楽しかったですね。

1人(2人?)ヤバイ子がいて、キッチンとかトイレとか使い方が悪くて、めちゃ散らかしてたりしたので・・・それは嫌でした。

うまくいく人たちどうしなら、人間関係もそこそこの距離感でうまくやっていけそうですね!ただし、人数が増えれば増えるほど犯人探しみたいなことが難しくなり、ちょっとした盗難などの犯罪なんかも起こりやすくなるんじゃないかと。

 

少人数シェアハウス

続いて、少なめの人数でのシェアハウス。

入居者の声
最大3人のシェアハウスに住んでいました。

一人暮らしとあまり変わらないくらいな感じで、過ごしやすくも寂しい日もあったり。

ありんこハウスもここと同じく、3人でのシェアなんですが、たしかに誰かが旅行なんかに出かけていないときは、良くも悪くも一人暮らしとあまり差がない日もあったりですよね。

 

入居者の声
最大4人のシェアハウスに住んでいて、部屋が埋まってないときは1人とか、2人だけのことも多かったです。

一人暮らしがふつうに好きな人は、自由で家賃も安くて最高でした!2人のときは、たまたまうまくいったから良かったけど、気の合わない人と一緒だと拷問だったかも。

入居者数が最大じゃないと、場合によっては一人暮らし同然になったり2人だったりもしますよね。まあ、他の入居者との相性っていう部分が大事なんでしょうか・・・。

 

以上をふまえて・・・

適切な人数っていうのは、無法地帯にならないくらいの多めの人数でも良いけど、一人暮らし同然みたいにもならない方が良い・・・ということで、結局3人〜5人くらいが適切なんじゃないかという結論になりました!

 

ありんこ
なにより、いちばん大事なのは入居者どうしの相性!

入居前に、管理人などとの面談だけじゃなく、すでに入居している人たちとの顔合わせもできるとなお良いですよね〜。まあそれだけじゃ分からない部分が多いとは思うけど。

 

シェアハウス物件情報が載っているサイト

最後に、シェアハウスの物件情報が載っているサイトを紹介しておきます!

 

シェアハウス紹介サイト

出典

ありんこハウスも、じつはこちらに載せさせてもらっているんですが、「Colish」というシェアハウス紹介サイト。

東京都内だけとか、首都圏だけのシェアハウスをまとめて紹介しているサイトはいろいろあるんですが・・・こちらの「Colish」というサイトでは、全国にある”コンセプトのあるシェアハウス”を紹介しているので、地方にあるものもけっこう登録されたりしていて探しやすいですね。

 

あとは、「シェアハウスもまあ良いけど、ふつうの賃貸とどっちにしようかまだ決めていない」

「家賃とか敷金・礼金とかを見比べてから、賃貸アパートにするかシェアハウスにするか判断したい」

っていう人たち。「アパマンショップ」のサイトなど、大手不動産仲介業者さんでも最近はシェアハウスを扱っていることが多いです!そういうところで、シェアハウスに住むことを決断する人も増えていますね。

ぜひ参考にして、新しい暮らし方を始めてみてください!

 

いかがでしたか?良いなーと思ったら、ぜひ短期でもシェアハウス生活に挑戦してみてください。新しい出会いがきっと待っているし、人生全体の視野が広がったりもしますし、個人的にもおすすめですね!良さそうな物件や管理者を見極めるってことも大事。

ちなみに、シェアハウス運営について、開業までの経緯や想いなどをいっきにまとめた記事→『【まとめ】香川県に移住して古民家リノベで作ったシェアハウス!開業〜運営全公開』も。シェア暮らしと運営に興味がる方はぜひ参考にどうぞ!

 

シェアハウスの種類とシェア暮らしのメリット・デメリットまとめ

2019.03.01