香川県シェアハウスで簡単DIY!不要なコタツを利用した新しいコタツのアイデア




香川県シェアハウスで簡単DIY!こたつのリメイク

香川県高松市内につくった小さなシェアハウス(ALINCO house)のオーナー兼住人、ありんこです。(プロフィールこちら

今回の記事は、ずぼらのための簡単DIY!いらなくなったふつうのこたつを利用して新しいサイズの、そして新しいデザインのこたつを作る方法を紹介します!

 

不要になったこたつ机

小さなシェアハウス、リビングは広くはありません。でも、みんなでわいわい使えるローテーブルがあったらいいなー、できればこたつがいいなあーと。

 

こちらは、もらいもののこたつ。もともと使っていたものですが、天板は合板。あんまりオシャレとは言えないし、ちょっと大きすぎます。ただ、こたつとしての機能はバツグン、冬はとてもあたたかいです。ということで、こちらのこたつをDIYして、シェアハウスにもぴったりなこたつを自分でつくることにしました。

流れとしては、こたつのサイズ変更をするためにまずは天板を支える骨組みを切ってくっつけたあと、天板の作成です。まずはテーブルの足を取って、天板も取って、解体。

 

OSBボードとブラックアンドデッカー

シェアハウスのリビングに置けるサイズに骨組みをつくりかえました!そして今回使う天板はこちらのOSBボード。シェアハウスのポストと宅配ボックスをつくるときにも使った素材です。

今回もブラックアンドデッカーのツールがフル稼働でした。こたつの骨組みサイズ変更は、丸ノコヘッドで。

とっても便利で、初心者にも使いやすい。丸ノコは厚さ2cmくらいまでは切れますが、それ以上の厚さの木材を切るときには、切る面を回転させていき、数回に分けて切る必要があります。

 

骨組みのサイズに合わせて、天板として使うOSBボードをカットします。

 

まずはさしがねを使って、サイズに合わせて印をつけていきます。木材を数枚並べて作る天板でも良いかなと思いましたが、やっぱりテーブルは一枚板がいいな。でも一枚板を探すと、とんでもない値段のものがゴロゴロ。安くて加工しやすいOSBボードで十分でした。

 

そして、ブラックアンドデッカーの丸ノコでカット。薄いのでカンタンに切れました!

 

OSBボードを切ったあとは、ふつうの木材よりもたくさんのトゲトゲが出てしまいます。今度はブラックアンドデッカーのヘッド部分だけを、丸ノコからサンダーに付け替えて、ゴシゴシ。

 

サンダーも、目が粗いものから細かいものまで付け替えることができるので便利!

 

ニス(透明クリアータイプ+つや消しタイプ)

みんなで使うローテーブルにするので、表面にはニスを塗ってなるべく平らにします。透明のニスだけだとテカテカしてしまうので、クリアータイプのつやつやしたニスの上から、つや消しタイプのニスを重ね塗りします。

 

まずはこちらの透明クリヤータイプのニスを2度塗り

 

続いて、つや消しタイプのニスを2度塗り

透明クリヤータイプのニスを塗らずに、初めっからつや消しタイプのニスを塗ってしまうと、木の内部に染み込んで吸収されてしまうよう。

透明クリヤータイプで表面を固めてから、つや消しタイプを塗ったほうが良いんだそう。

 

木材の表面に塗るときは、大きめのローラーで塗らないといけないかもしれません。こんな風にハケで塗ってしまうと、ハケの跡がくっきり残ってしまいそう。OSBボードはもともと表面がぐちゃぐちゃ(良い意味で)だからOK。

 

不要なコタツを利用した新しいコタツ!

そしてこちらが、こたつDIYで完成したこたつ。

だいぶ手作り感があります!天板の裏には、余ったOSBボードのかけらをいくつか貼り付けて、天板がずれるのを防いでいます

 

香川県など地方への移住をしてみたいと考えている人や、シェアハウス生活、運営に興味のある人は下の関連記事へ!長いんですが、かなり詳しく役立ち情報をまとめました。

【まとめ】古民家リノベーションで作ったシェアハウスと香川県移住!開業と運営全公開

2018.12.20

【まとめ】香川県、四国に移住したい人のためのお役立ち準備情報!

2018.12.18






3 件のコメント

  • こんにちは、nekoです。
    羨ましいです。もう、入居申し込みがあったのですね。
    私も、完成は夏になりそうですが、都会でないし、申し込みはあるのかな?と不安になりつつ、少しずつリフォームです。大きい仕事は、大工さん、左官屋さん、板金屋さんに頼んでいます。
    大工さんの仕事を見ていると、本当に素晴らしいですね。あっという間に仕事が終わっていきます。私は、できることだけを自分でする事にしています。全部を頼めば、完成は早いのですが、費用がそれだけ大きくなってしまいます。本当にのんびりですが、毎日、あっという間に一日が終わってしまいます。

    • こんにちは。コメントありがとうございます^^
      夏の完成、楽しみですね!
      のんびり、できるところは自分で、というスタンスが良いですよね。
      ただたしかに、大工さんの仕事はめちゃくちゃ早いとおもいました・・・。
      nekoさん、工事してる様子のブログとかありますかー??

      • nekoです。
        工事している所をブログにと思ったのですが、売り主さんがすぐそばに住んでいるので、あまりに古かった(悲しい)等と書き込むのもどうかなあ?と思いブログは作っていません。増築された部分は、すぐにでも入居できそうなのですが、それ以外の建物は、昭和??多分アリンコさんは見たこともない様な古い建物なのです。電気の配線も?です。畳をあげたら、柱の下は、石でした。木も外が腐っていてびっくりでした。大工さんにお願いです。色々とご相談したいことがあるのですが、アドレスに返信をお願いできませんか?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


    reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。