シェアハウス生活を始めようか迷っている人へ!シェア暮らしのメリット
高松の小さなシェアハウス(ALINCO house)のオーナー、ありんこです。(プロフィールこちら)
最近いろいろな形のシェアハウス、増えてきていますよね。
ありんこハウスでのシェア暮らしを開始してからもうすぐ2年をむかえますが、シェア暮らしってメリットがたくさん!一人暮らしと比べると、金銭面だけじゃなく思わぬところで助けられていたり、結果的に自分にとってプラスになる部分がたくさんあったり、興味があるなら一度経験してみるのもおすすめですね!
ただ、メリットだけじゃなくもちろんデメリットも人によってはたくさんあります・・・
ということで今回は、シェアハウス生活のメリットに加え、デメリットや実際の失敗事例を詳しく、紹介していきます!これからシェア暮らしを開始したい、シェアハウスにはちょっと興味があるけど不安・・・という人はぜひ、参考にしてみてください!
シェアハウス生活を始めたい人へ!知っておくべきメリットとデメリット
シェアハウスに住むメリット
他の記事でも紹介していますが、まずはシェアハウスで生活することのメリットについて。
- 一人暮らしより寂しくない
- 食材やご飯をシェアできる
- 家賃や光熱費などが節約できる
- 防犯の面でも良い
- ひとりじゃ作れない思い出が作れる
- 助け合って生活できる
- ふつうのアパートを契約するよりも短期で住める
などなど。
”シェアハウス”と一口に言っても、そのオーナーや管理人、入居者やコンセプトなどによって本当にその雰囲気やルールはさまざまですが・・・一般的なメリットはこのような感じですね。
シェアハウスに住むデメリット
次に、デメリット。
- 気を遣いがち、神経質な人にはストレス
- ルーズな人には束縛感がある
- シャワーやトイレを使うとき待たなきゃならないこともある
- 家族や恋人を気軽に呼べない
- 人間関係のトラブルがあってもすぐ絶交できない
- 大声で歌ったり踊ったりできない
- 勝手にペットを飼ったりできない
などなど。
こちらも、それぞれのシェアハウスによって違うところもありますが・・・
シェアハウス生活の失敗とトラブル事例
そして、もともとは他人だった人たち同士が一緒に住むシェアハウス、いろんな失敗事例がそりゃあります・・・。
シェアハウスの失敗と人間関係トラブル
まず、よく聞くシェアハウスならではのトラブルについて、事例を紹介しておきます!
- うるさい問題
- クサい問題
- 性格が合わない問題
- 「わたしはいつも掃除してるのに、他の人はしてくれない」問題
- 「洗面所や洗濯機占領するなよ」問題
- 片付けや掃除の仕方に大きな差がある問題
- トラブルからの気まずい空気問題
- グループができてしまう問題
- 盗難、または疑いがかけられる問題
- 一部だけ仲良くなってしまい過ぎる問題
- 特定の人だけイライラが溜まってしまう問題
- ルールをこっそり破る問題
などなど。良くも悪くもいろんな性格の人間がいて、人間関係って本当に難しいと思うのです。
ちょっと注意すれば済むくらいの問題なら、オーナーや管理している人がそれを言ったら良いんですが、それでも解決しないどころか、トラブルがさらに増大する場合もあるみたいで・・・。
「何も知らないくせに口出しすんなよ」とか「いや、でもわたしはいつもあの子に我慢させられてる!」とか、まるで小さい子どものケンカみたいなやり取りが繰り広げられてしまった・・・っていう話もときどき聞きます。
シェアハウスの人間関係で失敗しないコツ
じゃあ、どうやってそのいろんな種類の人間たちがうまい具合に一緒にやっていくのか。大きなトラブルを起こさずに平和なシェアハウス生活を送れるようにもっていくのか・・・
これをすれば100%完全にトラブルはなくなる、っていう方法は存在しないんですが・・・そりゃそうですよね。人間の性格とか特性とかって完全攻略すること自体ムリですし。じゃあ100%じゃなくても、できる限り防ぐ方法はないのか?
ということで、そのコツについてもちょこっと紹介しておきます。気をつけられる部分と、どうしようもない部分とあるんですが。
入居前の時点で雰囲気チェック
何よりもいちばん大事なのが、これ。オーナーや管理人が入居者の性格とかこだわり、生活習慣などをあらかじめチェックしておくことが一番大事なんですが、住んでみないと分からない部分だってあります。
自分が入居するときに、あらかじめ「どんな人が住んでいるのか」年齢や仕事、入居理由などをできるだけ聞いておくことをおすすめします!
そしてもちろん、オーナーや管理人との相性も大事なので・・・「あーちょっとこの管理人めんどくさそうかも」と思ったら、もうその時点でやめて他のシェアハウスに住む方が賢い選択ですね。
とくに、何かに執着しすぎる人ではないか、人を傷つけそうな要素はないかってところを見ておくと良いです。
ルールや人間関係のチェック項目
具体的には・・・
- 上下関係のチェック
- 入居期間のチェック
- ルールや決まりごとのチェック
というようなところ。
上下関係のあるシェアハウスはとくに、嫌ですよね・・・リラックスできるはずの家なのに、お互いに気をつかってしまいます。
さらに、何年も住んでいる間にシェアハウスにいるメンバーって変わってきますが、ずっと残っている人ってだんだんとその家の主(ぬし)みたいになってきてしまいます。おつぼね様的な?そういう人がいるならちょっと厄介ですよね〜
家の主とも関連しますが、無意識だけど勝手にルールを作ってしまったり、指図が多くなったりもします。これも日本人ならではの、年功序列、先輩・後輩文化によるものなんだろか・・・長くやっている人ほど偉い!みたいな雰囲気、そういうの無意識に成り立ってしまうことが多いですよね。
だからこそ面白い部分もあるけども。
シェアハウスって最近増えてきているようですが、その雰囲気とかルールとかオーナー、管理人の人柄なんかも本当にさまざま!
契約の期間や方法もさまざまで、「シェアハウスに住んでよかった!楽しかった」と言う人もいれば「マジで騙された・・・」みたいに言う人もいたり。シェアハウスを選ぶなら、賃貸アパートなどの物件を探すよりもなお一層、慎重にならなきゃいけないのかもしれないですね。
気になるシェアハウスがあったら、もしあればSNSアカウントやサイトをチェックしてみるのもあり。そしてさらに安心なのは、シェアハウス仲介サイトやふつうの物件紹介サイトなどに登録して、きちんと紹介が書かれている所を選ぶってことですね!
アパマンショップ
そんな中で、なかなか良心的でおすすめな物件仲介サイトがこちら。
「アパマンショップって、全国にあるし!シェアハウスじゃなくてふつうの不動産屋さんじゃんか」
と思うかもしれませんが、なんとシェアハウスも扱うようになったのです!そして有名どころだからこそ?全国で不動産仲介をしていながらも、じつはけっこう地方の物件にも強かったりしますよ。
ネット上でちょっと気になった物件があれば、まずはいくつかメールで問い合わせてみるのが良いんじゃないだろか
「シェアハウスもまあ良いけど、ふつうの賃貸とどっちにしようかまだ決めていない」
「家賃とか敷金・礼金とかを見比べてから、賃貸アパートにするかシェアハウスにするか判断したい」
っていう人たちは、「アパマンショップ」のサイトに載っている物件を見て比較してみるのが良いですね!サイト上で”シェアハウス”って検索してみると、けっこう物件が出てきますよ〜
ただしサイトには載っていない物件もけっこうあるので、直接メールで問い合わせてみるのが良いと思います→「アパマンショップ」
シェアハウスの仲介サイト
さらに、シェアハウスに特化した紹介サイトも、最近増えてきています。
たとえば、「Colish」というサイト。全国にある”コンセプトのあるシェアハウス”を紹介しているので、地方にあるものもけっこう登録されたりしていて探しやすいですね。
じつはありんこハウスも、こちらに載せさせてもらっています!
「シェアハウスに特化して探したい!」という人にはおすすめ。
首都圏なら!ワンランク上のシェアハウス仲介
地方でも、地域によってはだんだんと増えてきているシェアハウスですが。なんと言っても、メジャーなのは東京都内や首都圏ですね。
高〜い家賃の節約としては都会のシェアハウスは本当に良いと思うんですが・・・個人的には、超格安!みたいな物件はやめといた方がいいです・・・
首都圏に限っては、「オークハウス運営のシェアハウス」がおすすめですね。
地方に比べたら家賃はそこそこするかもしれませんが、住み始めの初期費用だとか安全面を考えると、少しランクの高いシェアハウスの方が安心!
これを考慮すれば、シェアハウスは本当に賢い選択。ただしっかりと選ぶ必要はあるってわけですね〜
いかがでしたか?「自分には合うかも!」と思った方、ぜひシェアハウス生活に挑戦してみてください。新しい出会いがきっと待っているし、人生全体の視野が広がったりもしますし、とってもおすすめですね。
ちなみに、シェアハウス運営について、開業までの経緯や想いなどをいっきにまとめた記事→『【まとめ】香川県に移住して古民家リノベで作ったシェアハウス!開業〜運営全公開』も。シェア暮らしと運営に興味がる方はぜひ参考にどうぞ!
ただメリットだけじゃなくデメリットも、そりゃまあたくさんあるんですよね・・・
それも含めて総合的に、「これも良いかも!」と思える人はぜひ