シェアハウス生活と友達との生活
香川県高松市内につくった小さなシェアハウス(ALINCO house)のオーナー、ありんこです。(プロフィールこちら)
シェアハウスって本来、もともと他人どうしだった人たちが同じ家をシェアしてクラス形を言うんですが・・・最近では、若い人たちを中心に節約のために「友達どうしでシェアハウス」するっていうこともよくあるみたい。それってシェアハウスとは呼ばない気もしますが・・・ただのルームシェアだったり、家をシェアしているってだけだったり。
友達どうしで同じ家に住むと、家賃や光熱費が節約できるというメリットがあったり、毎日友達を一緒に過ごせて楽しい!っていうメリットもありそうですが・・・実際のところどうなんでしょうか?
今回の記事では、そんな友達どうしでルームシェアをしたり家のシェアをしたりすることのメリットとデメリットについて、実際に経験した人たちの声も聞いたので詳しく紹介していきます!
友達とのシェア生活やルームシェア、メリットとデメリット
友達と生活するメリット
まずはメリットについて。
- 家賃や光熱費などが節約できる
- 毎日寂しくない
- ご飯を気軽にシェアできる
- 話し相手がいるので、会話や悩み相談ができる
- 一人暮らしより防犯の面でも良い
- 気を遣わず生活できて良い
もともと他人どうしだった人たちが一緒に住み始めるというシェアハウスとはちょっと違って、仲の良い友達とのシェアなら初めっからほぼ気を遣わずに生活できる!
人見知りなんかをする人でも余裕。そりゃもともと仲良かったわけですから、当たり前ですね。そして気を遣わないんで、ご飯とかいろいろ、気軽にシェアしやすい!毎日の会話も楽しい!
そして、一人暮らしをするより防犯もできます。複数人で同じ家に住んだ方が、とくに女性だと安心。
友達と生活するデメリット
友達と一緒に住むっていうことにはメリットがたくさんありますが、じつは気付きづらい所にデメリットも・・・。
- 気を遣わなすぎてワガママになりがち
- ケンカしてしまうとその後面倒
- 給料の差や生活スタイルの差などを意識し過ぎる
- 友達の意外な面を知りそれを言うこと、言われることにストレスを感じる
- 友達でもさすがに飽きる
- 始めやすいけど辞めづらい
実際に友達と一緒に生活し始めてみないと実感がわかなさそうな項目もあるんですが、じつは思っている以上に苦労が多いのです。
気を遣わない状態で始めた生活、気を遣わないからこそ、どんどんみんなワガママになっていき遠慮をしなくなっていきます・・・。そして、友達どうしだからこそ注意いづらい!っていうのもあり。
ケンカにまで発展してしまうと、その後「じゃあ出るね」ってことで終われば良いんですが、そういうわけにもいかず・・・いろいろな手続きがあったりとか、お金の面はどうするのかとか。最悪の場合その時点で、今まで培ってきた親しい友達関係が破壊されてしまったりもします。ちなみにそうなると、最終的には家を借りたときの名義になっている人がいちばん苦労します。
ケンカなんてしなくても、正直始めやすくて辞めづらいのがこの、友達どうしでのシェア。気をつけましょう!
シェアハウスと友達とのルームシェアのコツ
友達と一緒に暮らすのってじつは、思っている以上に難しいです!デメリットがいろいろあるし、それなりにメリットもあるんですが・・・。
ということで、もしそういうシェア暮らしを始めたいのであれば取り入れるべき考え方が書かれている本があるんで紹介しておきます!ちなみにこちらの記事→『シェアハウスのトラブルと人間関係!向いている人、向いていない人の特徴』にも載せています。
「不自由な共生から、自由な孤立へ」
それがこちらの本。
シェアハウスとは関係のない内容に思えるんですが、人と生活するということについて、すっごく大切な考え方を提唱してくれています!
人と生活するっていうのは、それがもともと友達だった人だとしても難しいもんです・・・「ゆっくり、いそげ」という本では、そのなかで理想とされる絶妙な距離感や人間関係について詳しく説明がされているのです。
いかがでしたか?さらに、シェアハウス生活のメリットやデメリットも含め最近のシェアハウス動向や、シェアハウスで暮らすと節約や貯金はできるのかという話など、まとめてある記事がこちらです→『シェアハウスの種類とシェア暮らしのメリット・デメリットまとめ』
ちなみに、シェアハウス運営について、開業までの経緯や想いなどをいっきにまとめた記事→『【まとめ】香川県に移住して古民家リノベで作ったシェアハウス!開業〜運営全公開』も。シェア暮らしと運営に興味がる方はぜひ参考にどうぞ!
それがまた面白いと、感じる人たちが集まってくるからこそさらに面白いんです!