シェアハウス管理・運営にかかる費用はぶっちゃけいくら?経費削減はできるのか




シェアハウス運営で実際にかかる費用はぶっちゃけどれくらい?

香川県高松市内につくった小さなシェアハウス(ALINCO house)のオーナー、ありんこです。(プロフィールこちら

「シェアハウスを自分で運営することに興味があるけど、どれくらいお金がかかるの?」

「シェアハウス管理や運営をするのって実際どういう項目の費用が必要なの?節約できるの?」

などなど、まあシェアハウスに限らずかもしれませんが・・・何か自分で事業を始めたいときにかかるお金について、参考になる情報を公開していきます!

 

物件(建物や土地)にかかる費用

まずは、シェアハウスを運営するための建物や土地が必要になります。

親がたくさん土地を持っていて〜とか相続して〜とかいう恵まれた話がない限り、自分の力で調達しますよね。

 

持ち家の場合

土地建物を購入して、運営する場合。

数百万〜数千万という膨大なお金を一括で支払うか、分割で支払うか、はたまたローンを組んで返済していくか。とくに古い家を買ってリノベーション工事をするときにかかるお金はかなりのものです!物件自体よりも、工事にお金がかかるのです。

これに加え、不動産取得税や固定資産税などがさらにかかってきます。通常の場合は1000万単位のお金は必要なんじゃないでしょうか。

 

賃貸物件の場合

家を借りて、さらに自分がその家をシェアハウスとして人に貸すことが許される、というラッキーなことがあれば、又貸しという形でシェアハウス運営ができます。

その場合は当たり前ですが、大家さんに支払う家賃や共益費、敷金・礼金、保険料や事務手数料などがかかります。

ただし、賃貸でシェアハウスを運営したり何か事業を始めたいときって、その事業について大家さんにしっかりと説明をして理解してもらい、許可を取る必要があるんで・・・難しい場合もありますよね。地元に密着した不動産屋さんに直接交渉に言っても、頭のカタいところは応じてくれなかったり。

 

超おすすめ物件サイト!

ただ物件については、購入でも賃貸でも、かなりおすすめしたい情報がじつはあるのです!

それが、こちらのサイトに載っている物件たち→「民泊物件.com

2018年6月から民泊を運営するにあたって守らなければならなくなった、民泊新法というもんがあります。これが意外と、ふつうに民泊以外の宿泊業を始めるにあたって許可をとらなければならない旅館業法よりも厳しかったりするんですよね・・・

そこらの不動産屋さんが紹介している物件って、賃貸物件はもちろん現状復帰だとか言ってDIYや転貸すら許されず全く融通がきかないことがほぼ100%ですが、売買物件についても価格が高い上に旅館業法や民泊新法の許可をとろうとすると新たに数百万〜数千万円単位でのお金が必要になってくる場合がよくあります。

そういうリノベーション費用などを節約する、圧倒的有利な方法としてこのサイトに載っている物件を利用することがひとつ!賃貸物件だったとしても、なんせ民泊に特化した物件を紹介しているサイトなので、あらかじめ旅館業法をとっておいてくれていたりします。事業を始めるにあたって追加で大きな支出が増えるということがあまりないのでめちゃくちゃ有利!

 

ありんこ
無料の会員登録をすると、民泊などの宿泊業に使える物件がいろいろ見られるようになります。全国版!

わたしもときどき物件を眺めたりしてます・・・→「民泊物件.com

 

運営にかかる費用(光熱費やインターネットなど)

さらに、実際に事業を始めた後で運営にかかる費用。ありんこハウスでの例を公開しておきます!

 

電気、ガス、水道料金

電気、ガス、水道合わせて安いときで1万円ちょい。夏場、冬場などエアコンを使う時期には3万円いかないくらい。

ガスは都市ガスではなくプロパンガスですが、これがけっこうガス会社によって値段が違ってくるのです。今、ありんこハウスでは、ガス代は月3000円〜8000円ほど。3人で暮らしていてこの値段はめちゃくちゃ安いですね!

地域によってガス会社は異なってくるので、その地域ごとにどのガス会社が安いのか、見積もることがすごく大事です。こちらのサイトで一括見積もり、切り替えができます。(賃貸物件の場合、ガス会社の切り替えには大家さんの了承を得る必要があるんですが・・・)

 

ありんこ

ちなみに数年前、賃貸アパートに住んでいたときはひとり暮らしなのに月6000円〜8000円くらいかかってました!ヒィー

(ちなみにお風呂にお湯溜めてません!)ガス会社を選ぶか選ばないかでは、年間6〜7万円という大きな差!

 

インターネット(Wi-Fi)

香川県高松市内にあるシェアハウス(ありんこハウス)では、ピカラという、四国電力が提供するインターネットサービスを使っています。

四国地区では、知る限りはいちばん安いんじゃないでしょうか!→「ピカラ光公式サイト

使っているケータイなどによってもどの回線を選ぶのがお得なのかは違ってくるので、いろいろと比較して安いもの、インターネット接続にストレスを感じないものを選ぶのがおすすめです!

 

その他の家具家電、備品、日用品費など

はじめに揃える必要のある家具家電、これは一人暮らしを始めようとして家具家電を買い揃える人にかかる費用+αくらい。10万円代〜数十万でしょうか。

ありんこハウスの場合、全面的にリノベーション工事を行ったほか個室にカギをつけたりとシェアハウス特有の工事も行ったので、家具家電の購入費用を含め数百万。

その他、シェアなかまみんなで共有して使える日用品や調味料の購入費用は月々1〜2万円程度。

ありんこ
っていうことで初期費用などを含めず、毎月コンスタントにかかる運営費用として考えれば3万円くらいなのかな?

これに加え各種の修繕費用、その他の会費や税金などがかかってきます。プラス、ローン返済も。笑

 

いかがでしたか?ちょっとした目安になったでしょうか?

さらに、シェアハウス(ありんこハウス)運営について、わたしの開業までの経緯や想いなどをいっきにまとめた記事がこちら→『【まとめ】香川県に移住して古民家リノベで作ったシェアハウス!開業〜運営全公開』ぜひ参考にどうぞ。

 

【まとめ】古民家リノベーションで作ったシェアハウスと香川県移住!開業と運営全公開

2018.12.20