シェアハウス運営の方法!郵便・宅配便の受け取りはどうする?




シェアハウス運営と郵便・宅配便

香川県高松市内につくった小さなシェアハウス(ALINCO house)のオーナー、ありんこです。(プロフィールこちら

シェアハウスを運営している人たちや住んでいる人たちにときどき聞かれるんですが・・・郵便物や宅配物の受け取りって、シェアハウスの場合どうするのが良いんだろか。

ということで今回は、ありんこハウスの運営やその他シェアハウスの運営事例をもとにしながら、郵便とか宅配ってどうやって受け取って管理する仕組みを作ったら良いの?っていう話をしていきます!

 

 

シェアハウス運営での疑問。郵便・宅配便の受け取り

「郵便物や宅配物を他の人が受け取っておいてくれるからありがたい」

「宅配業者さんに本人じゃない人がサインしてることがバレて面倒なことになった」

「宅配便が来てせっかく玄関出たのに、本人確認が必要で受け取れないことがあって面倒」

「うっかり自分がいない時間に指定しちゃったけど、他の人に連絡して受け取ってもらえた」

「人に自分の郵便物を見られるのが嫌なのに、勝手に取られてる・・・」

などなどいろんな人がいるのでいろんな意見がありますが・・・実際のところどういう形態にして郵便や宅配便を管理しているシェアは数があるんでしょうか。

 

ありんこハウスの郵便・宅配便受け取り

ちなみにありんこハウスでは

  • ポストをチェックしたら、すべて取り出す
  • 宛名を見て、自分の郵便物以外は玄関先の決まった場所に置いておく

っていう感じで、シェアなかまみんなでみんなの郵便や宅配を管理しています!

シェアハウスの表札には、シェアなかま3人分それぞれの名前を入れられるような仕様にしているんで、郵便屋さんも困らないですね。

ありんこハウスは3人だけの少人数シェアハウス、そして基本的にはユルいスタンスのシェアハウスです。他人に見られて困る郵便って基本的にはないと思っているし、気にしているほど人は他人の郵便物に興味ありません・・・

だからこそ、こういう形態で郵便や宅配が管理できるんでしょうが・・・他のシェアハウスはどうなんでしょうか。シェアハウス入居経験者や管理人さんからお話を聞いたので、紹介しておきます!

 

各シェアハウスの郵便・宅配便受け取り方法

 

管理人A
うちは、アパートみたいにそれぞれの名前で人数分のポストをつけてます。人数が多いんで、トラブルが起きても面倒ですし。

宅配便は、ちょっとどうしてるか分からないですね・・・困ったという話は聞きませんが。

管理人B
うちはありんこハウスさん同様、気づいた人がポストから全員分の郵便をとってくれる仕組みになってると思います。

「郵便を見られて嫌だ」とかいう人も今のところはいないですね。

 

入居経験者C
気づいた人が郵便をとったり、宅配を受け取ったりしてますね。

宅配は、意外とみんな家にいないんで、本人がちゃんと時間指定をしてるってことが多い気がします。

 

と、わたしが聞いたなかではありんこハウス同様に、全員が協力して他の人の分も、っていう形式をとっていることが多かったですね!

人数が少なければ、全然これで良いと思うんです。

「人に自分の郵便物を見られるのが嫌なのに、勝手に取られてる・・・」という人がいるという話も聞いたことがあるんですが、もうこういう人は入居前の時点でやめてもらう、という選択肢をとるのが良いかと。シェアハウスには向いていません・・・。

宅配便に関しては、宅配物や業者さん、地域によっても差はあるかと思いますが、こちらも協力し合って、いるときに受け取る、ということができるとお互いに助かりますよね〜

「宅配業者さんに本人じゃない人がサインしてることがバレて面倒なことになった」という事例も中にはあるみたいなんですが・・・こういう場合には、名前のハンコをそれぞれ置いておいて、他の人もサインじゃなくそのハンコを押せるような形にするという対策もありますね!

 

さらに、シェアハウス(ありんこハウス)運営について、わたしの開業までの経緯や想いなどをいっきにまとめた記事がこちら→『【まとめ】香川県に移住して古民家リノベで作ったシェアハウス!開業〜運営全公開』ぜひ参考にどうぞ。

 

【まとめ】古民家リノベーションで作ったシェアハウスと香川県移住!開業と運営全公開

2018.12.20