香川県シェアハウス生活。シェア暮らしとクリスマス
香川県高松市内につくった小さなシェアハウス(ALINCO house)のオーナー兼住人、ありんこです。(プロフィールこちら)
ありんこハウス、メリークリスマス!ということでシェアなかまみんなと手作りのクリスマスパーティーをしました。シェアハウスが完成して、シェア暮らしが始まって、今年で2度目のクリスマス。
クリスマスパーティー準備

ひとり暮らしをしていたときは、飾り付けなんてもってのほか、クリスマスって何だっけ?っていう感じで完全にスルーしていました。とは言っても、この時期の街全体が浮かれモードな雰囲気になっているのはなんだか好きだったりもします。
シェアハウス(ありんこハウス)で過ごすクリスマス。こじんまりと3人だけでのシェア暮らし。お互いに干渉したり束縛したりせず、とはいっても他人とはまた違う大切なシェアなかま。そんなユルい関係でいつも生活しています。
写真は、シェアなかまが工夫してくれた飾り付け。

香川県ならではのマスコットキャラ、うどん脳もパーティーに参加です!

クリスマスパーティー、何食べようかー。どこでケーキ買ってこようかー。と言いながらも結局夕方まで準備が始まらないという、全員のマイペース具合・・・
準備が始まらないどころか、新しいコーヒーマシーンを開封、試しに使ってみて感動、のんびりとコーヒータイムなんか始まってしまう始末。そしてシェアなかまのうち1人は帰ってこない・・・
でも、これが良い!マイペースだからこそ、シェア暮らしが楽しめると思うのです。素敵なシェアなかまとの素敵なシェア暮らし。
シェアハウスでクリスマスパーティー開催
そして、あちこちのケーキ屋さんでクリスマスケーキが売り切れる中、ようやく腰の重い3人が動き始めました。
買い物をしながら作るものを考え・・・すでに完成している惣菜に手を伸ばしつつも我慢。インスタント食品のコーナーを見にいきつつも我慢。なんとか作るものを決め、帰ってきたらみんなで料理!

そして、こんなにも豪華なクリスマスパーティーの食卓が完成!
3人みんなで作るからこその豪華なクリスマス。なんちゃら映えするやつです。(※ わたしありんこのインスタはこちら!フォローしてね)
美味しいものをたくさん食べて大満足!さらに余った料理は、みんなの次の日のお弁当へと有効活用。

そしてケーキ。ありんこハウス近所にあるパティスリーさんのケーキをシェアなかまがチョイスして買ってきてくれました!こちらのサンタさんが乗っかったケーキは最後のひとつだったそう。夕方に買いに行ったからそりゃそうかも・・・。
12月でシェアなかまのうち1人は引っ越し、お別れになるんですがなんだか寂しい。でもきっとまたちょっと違う雰囲気の、新しいありんこハウスシェア暮らしが始まります!
香川県など地方への移住について興味がある人はこちらの記事→『【まとめ】香川県、四国に移住したい人のためのお役立ち準備情報!』がかなりおすすめです。長いんですが、移住者目線でのかなり詳しい情報をまとめました!