香川県シェアハウス(ありんこハウス)誕生日会!
香川県高松市内につくった小さなシェアハウス(ALINCO house)のオーナー兼住人、ありんこです。(プロフィールこちら)
シェアなかまの誕生日会、せっかくなのでみんなでお祝いしました!
オーブンで、発酵なしの手作りピザ
誕生日会、たまたまオーナーのわたしは休日だったので何か手作りでもしようかなと。
もともとはピザでも注文しようかと話していたんですが、なんならピザを手作りしようと!オーブンを買った理由が、そもそもはピザを作りたかったからだったのですが・・・久しぶりにオーブンに本来の役目がまわってきました。

今回は小さめのピザ生地を3枚手作り。とりあえず、マルゲリータとシーフードの具は準備完了。純粋なモッツァレラチーズを初めて買いました。
ピザ生地ですがわたしの好みは、パンっぽいふわっとしたのではなく、パリッとした薄い生地。ふわっとしたピザ生地は、発酵などの工程をえ経て時間をかけて作らなきゃなりませんが、パリッとしたほうは、実は発酵なしでも簡単に作れます。(お店などで出るちゃんとしたピザは別だと思いますが、家庭で作るには十分。)
パリッとしたほうのピザ生地と焼き時間を、覚書として紹介しておきます。びっくりするくらいカンタン!
パリッとしたピザ生地(大2枚or小3枚)
- 強力粉 150g
- 薄力粉 50g
- オリーブオイル 小さじ3
- 砂糖 小さじ3
- 塩 ひとつまみ
- 40℃のお湯100cc
- ドライイースト 5g
これを全て混ぜ合わせるだけ!混ぜてかたまりにしてから、丸く薄くのばしていく。好きな具をのせ、220℃に余熱したオーブンで16〜18分ほど焼くだけ。大きなピザだと18分程度、小さなピザだと16分くらいでできあがりです。焦げ目の具合を見ながら、ちょうどいいときに取り出してください。
こんな要領で、3枚の小さめピザを作成。

まずは王道、マルゲリータ。焼く前です。

シーフードピザも作成。チーズがカリッと焼けました。
マルゲリータとシーフード、3枚目はどうしようか迷っていましたが・・・シェアなかま全員がチーズ好きということが判明、チーズをピザ生地が見えなくなるくらい盛り盛りにぶっかけた、チーズだけのピザを作りました。焼けてからハチミツをかけていただくと、とんでもなくおいしいです。チーズをどんどん好きなだけぶっかけられるのも、手作りの良いところ!

まずは焼きあがったマルゲリータ。そして作ったり買ったりして持ち寄ったお惣菜とスープ、お酒で乾杯。
誕生日にちょっと豪華な食事。自分の誕生日じゃくても便乗して豪華な食事。あんまりお金をかけなくても、みんなが集まってほんのちょっと気合いを入れるだけで、みんなが豪華な食事にありつける。ときどきあると、いいですね。

デザートは、ルタンデスリーズさんのケーキと焼き菓子。ルタンデスリーズもシェアハウスから自転車(or徒歩)でパパッと行ける場所にあります。
シェアハウス(ALINCO house)での初めての誕生日会でした。
誕生日当日、仕事から帰ってきても誰にも「おかえり」と言ってもらえず一人でいつもどおりの夜ご飯。ひとり暮らしだったらそれは仕方ないことですが、なんだか寂しい。シェアハウスでお祝いしてもらえる、なかまのお祝いがささやかにできるのはとっても、あたたかい気がします。家族とはまた違うけど、なかまがいるって、素敵なこと!
かと言って、シェアハウスに住んでるから誰かが誕生日の日にはイベントに参加しなきゃならない、という義務感のようなものは生まれてほしくなかったので、特に強制はせずでした。前もってイベントを企画して全員参加でいろいろ準備して・・・というのも、祝われる側はそりゃうれしいですが、気を遣ってしまうようにも思うし。
シェハウスの住人たちは家族でもなく他人でもなく、という距離感の難しい関係かもしれません。でも、最低限のルールを守って自由に過ごすのがいちばんだと考えているので、束縛や強制はまったくしません。これでいいのか、とときどき考えますが、居心地の良さがいちばん。こんな暮らし方のスタイルもありなのでは・・・
コメントを残す