
ありんこです。(プロフィールこちら)
つい先日、お尻の骨を骨折しまして・・・。
今年は夏の期間中、伊豆大島にあるゲストハウスで働かせてもらっていたんですが。
尾てい骨打ち付け・・・
悲劇その1
楽しかったゲストハウスでのヘルパー任務も、無事に終わり。
伊豆大島から東京都内、竹芝へは大型船で5〜6時間ほど。船で帰ります。
船の出航まではまだ少し時間があったので、港のすぐ近くにある浜辺をうろうろ。東京の大都会からすぐアクセスできる島とはいえ、海はなかなか綺麗で透明度も良いのです。
島を離れる前にもう少し、海に足でもちょっと浸かっておこうと、海に続く階段の方へ・・・

・・・と、見事に大量のコケでスベり、すって〜ん。派手にこけたのでした。
階段の上にはご丁寧に、「すべる。キケン」とまで書いてあり、自分でそれを見てなおかつ、なぜか音読した直後だったのに。

尾てい骨を盛大に打ち付け、痛さのあまりなかなか立てず、周りにいた人たちに笑われ・・・パンツまでびしょびしょ。手に持っていた荷物もびしょびしょ。カメラとケータイはぎりぎり無事。
ようやく立ち上がってみると、真っ白だったお尻にはウ◯コがこびり付いたような色に。
悲劇その2
ウ◯コのようなものが付いて、びしょびしょになった服とパンツを着替え(水着しかなかったので、水着に着替え)、もう出航までに時間がなかったので、「いそいでくださ〜い」「お客さんが最後ですよ〜」なんて言われながら、痛さのあまり走れないながらも急いでいる様子を見せつつ乗船・・・
・・・と、乗船口のロープをくぐろうとしたとき、またお尻の痛さのせいなのか、しょっていた大きなバックパックがロープにひっかかり、再び転倒・・・。
さらにその拍子に、手に持っていた乗船券が手を離れ、ヒラヒラ〜っと飛んでいき、海の中へと消えていったのでした・・・。
船上にいて、出航を待っていた人たち全員からの注目を浴びるなかでの悲劇。
ちなみに乗船券って、半券になっていて、住所とか名前とか、万が一の海での事故のときに助けが必要かどうかとか、記載するようになっています。
そしてその半券を乗船のときにスタッフさんへ渡し、降りるときにもう片方の半券も渡す、というシステム。
乗船のときに渡された半券の枚数と、降りたときに渡された半券の枚数にズレがないか。つまり、船の中に取り残されている人はいないか、途中で海に落とされ溺れている人はいないか、っていうのを確認するためのシステムなのです。
ということで、乗船券がなければ100%、乗船することはできません。
海に落ちていったわたしの乗船券を探して拾い上げようと、船着場にいたスタッフさんたち全員総出。
なんとかして拾い上げてもらえました・・・船の上で出発を待っていた人たち大勢からも、拍手喝采・・・。
申し訳なさといい感謝といい、恥ずかしさといいお尻の痛さといい、複雑な気持ちでギリギリ乗船。
(あとから聞くと、わたしのせいで出発がちょっと遅れていたみたいでした・・・本当にごめんなさい・・・。)
仙椎骨折
そして伊豆大島から東京都内へ・・・大島も東京都の一部なので、島の人たちはみんな、島しょ部以外のことを”内地”って呼びます。
内地へ戻り、さらに電車で香川へ。シェアハウス(ありんこハウス)に帰宅です。
2度こけて打ち付けていたお尻ですが、けっこうな痛さが続いていました。
でも数日たてば痛みは引くだろうと・・・思っていました。が、まだまだ痛い。前傾姿勢になれないし、寝ているときは激痛。くしゃみすると激痛。
一応、整形外科へ行って診てもらうと・・・仙椎骨折。
仙椎はもともと曲がっている人もいるので、とりあえず第四仙椎骨折の疑い、だそうです。
ただ、表面から見ても腫れているし変色しているので、確実にこれは折れている、とのこと。
痛み止めと湿布とモーラステープ
骨折とはいえ、肋骨と同様、ギブスをするわけにもいかず放っとくしか治療法はないようです。
痛み止めをもらい、帰宅。
ただ、個人的にロキソニンが嫌い(今回もらった痛み止めはロキソニンと同じような成分の違うものでしたが)なこともあり、できる限り使いたくない。
ふつうの安い湿布をしばらく貼っていたのですが、以前交通事故にあったときに処方された”モーラステープ”という、湿布と同様に使えるものを発掘。
湿布と同じような匂いがするし、長時間貼っているとズレてくるという湿布と同じ特徴があるんですが、効き目が全然違う!
痛みがやわらいでいる感覚がけっこうあるのです。
ただ残念ながら、こんなに効き目のある”モーラステープ”、市販じゃ手に入らないしネットでも購入できません。わたしのモーラステープも、もう残りわずか。
そこで、このモーラステープと同じような効き目のある市販の湿布などはないか、調べてみると・・・ありました!
ボルタレンEX
【スイッチOTC】【第2類医薬品】ボルタレンEXテープ 21枚
飲み薬のボルタレンと同じ成分が入った湿布。
オムニードジクロフェナク
こちらも、同様の成分。
他にもいろいろ試してみましたが、個人的に、湿布の類ではこの2つがおすすめです。
個人差はもちろんあるので、人によって、症状によっては「フェイタスZα ジクサス」、「サロンシップインドメタシンEX」など他のものの方が効き目がある場合があります。
本当は以前処方されたモーラステープを、今このタイミングで使うのはダメだって分かっているんですが、貼ってみたら効き目があったので・・・。
モーラステープを節約しつつ、市販で効き目があったものを使いつつ、耐えていこうかと。