ありんこです。(プロフィールこちら)
先日、東京都にある小さな島、御蔵島へ。
ここは、たくさんの野生イルカたちが住みついた、日本で唯一の島。
だったんですが・・・数年前、この御蔵島からちょっと離れたこれまた小さな島、利島へと、野生イルカたちのうち一部の家族が移住。
都会に疲れ、地方の田舎に移住する人たちが増えているように・・・人間界でも、イルカ界でも、移住がブームなんだろか(笑)
そして問題なのが、この移住したイルカたちをめぐって、一部の、御蔵島の島民と利島の島民との仲が非常に悪いようだということ。
島周辺の海域に住み着く野生イルカたちのおかげで、ドルフィンウォッチングとかドルフィンスイムという観光業によって食いっぱぐれることなく生活している島民たち。
御蔵島の人たちは、利島の人たちに対して「うちのイルカたちがそちらに出かけているようで・・・」みたいな言い方。
利島では、移住してきたイルカたちのおかげで新しくドルフィンウォッチングとかドルフィンスイムのショップができ、観光客も増えたようです。
どこに住もうがイルカたちの勝手だし、イルカはどちらの島のものでもないんですけど・・・
なんだか、人間の争いって、すごく醜いなあ〜と。
争いが起こる原因
大きな争いごとって、冷静に、そして客観的に見てみると、その原因って限られていて。
ほぼ100%が人間関係か、またはお金など利害関係。
人間関係の争い
人間関係の争いごとのなかで、特に多いのが恋愛関係、妬みに関すること。
恋愛って、人を変貌させる。
自分自身とか身近なところではあんまり経験ないですが、三角関係とか、浮気とか不倫とか・・・ときには凶悪な事件にまで発展することもあります。
法律やルールで縛ることはできるけど、理屈じゃ説明や解決ができないのが、恋愛なんだと思うのです。
理屈なんかじゃなく本能で左右されるんだから、縛り切れるわけがない。
縛られると余計に燃え上がったりする人たちだってたくさんいる気もしますし(笑)
でも、恋愛関係で争いが起きるのは、人間だけじゃなく動物全般に当てはまること。
オスどうしはメスをめぐって戦い、メスはより強いオスを選んで遺伝子を残す。
生物に与えられた本能だし、人間だって生物なんだから、恋愛に関係する争いが起こるのって仕方のないこと。
でも、恋愛とかそういう本能的なもんじゃなく、人間ってまわりの人間をよく妬んだり敵視したりもします。
人間以外の動物って、そこまで周りを妬んだり蹴落としてやろうとかいう考えをしません・・・。
つまり、自分が気持ちよく生きたいっていうだけじゃなく、そのためには周りと比較して妬み、蹴落とすことまでもするのが、人間特有の醜い人間の争いなんじゃないかなと。
利害関係の争い
土地とか資源とかをめぐる争い、それが発展したのが戦争。
そういう利害関係の争いを、人間以外の生物に当てはめて考えてみると・・・縄張り争いとか、獲物をめぐる争いだとか。
たしかに、人間以外の生物の間でも起きていることは起きていました。
ただ、他の動物にはなく人間特有のものっていうのが、金銭に関係する争い。
お金がたくさんあれば、だいたいのものが手に入る人間社会。
なんだかもう、お金が人間社会を支配しすぎていて・・・その先の目的を見失ったまま、お金を得るためだけに仕事をしたり、お金を得るために他人を騙したり、ときには殺してしまったり。
お金のトラブルによって人間関係が壊れることだってよくある世界。
争いを完全になくす方法?
他の動物にはない、人間特有の争いって、結局
- 妬みとか僻みとか、周りを蹴落そうという感情
- お金に支配された感情
のどちらかが絡んだもの。
もっと、良い意味で他人に無関心になれれば良いのに。そうしたら、自分と他人を比較することもなく、妬みとかそういう感情も生まれにくくなるのに。
お金にだって振り回されない生活をしたいのに。
でも、便利な人間社会に生きていれば、ある程度のお金は必要。
まったくお金とかかわらない完全自給自足の暮らしをするか、たくさんのお金を手に入れすぎてもはやお金なんてどうでもよくなるか・・・そのどちらかにならない限りは、ある程度お金とうまく付き合って生活していかなきゃならない。
他人を妬んだり僻んだりという感情だってきっと、知能が発達した人間である以上ゼロにはできない。
- 妬みとか僻みとか、周りを蹴落そうという感情
- お金に支配された感情
人間である限り、こういう醜い争いごとって完全にはなくならないんじゃないかなと、思うのです。だから、戦争だっていつまでたってもなくならない。
恋愛関係とか利害関係の争いに関しては、動物である以上起こるのは仕方ないことですし。
生きるって、大変なことなんだなーと、つくづく思うのでした。